お問い合わせ

Contact us

メニュー

Recruit

社員インタビュー(S・Mさん)

ホーム採用情報社員インタビュー(S・Mさん)

My Motivation

工事の「やりやすい」を設計から支えたい

申請担当:S・Mさん(2023年入社)

高校を卒業後、タカイチ設備に入社。設備設計に特化した部署で、申請業務や配管図面の作成を担当している。
設計は未経験だったが、入社後に学びながらスキルを習得。
現在は一人で案件を担当し、工事部との連携を意識しながら日々業務に取り組んでいる。

入社のきっかけ

人のあたたかさと、事務の仕事に惹かれて

就職活動では、事務職でパソコンを使う仕事を希望していて、その中でタカイチ設備の求人に出会いました。会社説明や面接のときに感じた社内の雰囲気や、社長のやさしい人柄がとても印象に残り、「ここでなら頑張れそう」と思えたのが決め手でした。設計業務にも興味があり、「ものづくりに関わっている」実感が得られそうな点にも惹かれました。特別な資格は持っていなかったのですが、入社後にパソコン教室なども受講させてもらい、基礎から学べたのはありがたかったです。

職場の雰囲気

わからないことは、すぐに聞ける安心感

最初は設計も申請もまったくの未経験でしたが、先輩が一から丁寧に教えてくれて、今では一人で図面を任されるようになってきました。わからないことがあっても、周りの人にすぐ相談できるので、気負わずに働けています。工事部との交流は多くありませんが、関係はとても良好で、みんな仲が良いです。イベントもかしこまった雰囲気ではなく、リラックスして参加できるのがありがたいです。人のあたたかさが、この会社のいちばんの魅力だと思います。

仕事のやりがい

ゼロから自分が描いた図面が、かたちになる

私の仕事は、道路から宅内までの配管ルートや水道メーターの位置などを、自分で考えて図面に落とし込む設計業務です。自分でゼロから作った申請図面が通り、それをもとに現場で工事が行われて、建物が完成したときは大きな達成感があります。「図面がわかりやすかった」「助かったよ」と工事部から声をかけてもらえると、自分の仕事がチームを支えている実感があり、とてもやりがいを感じます。

採用情報

Interview

タカイチ設備で働くスタッフたちのリアルな声をご紹介します。
入社のきっかけや仕事のやりがい、日々感じている成長の実感などをお届けします。

若手が育つ環境を、自分の手でつくっていく

J・Iさん工事部 部長 / 2011年入社

現場を任される自分になるために

R・Aさん工事部 / 2024年入社

工事の「やりやすい」を設計から支えたい

S・Mさん申請担当 / 2023年入社

PAGE TOP